今年もありがとうございました
2014/12/31 16:51

大晦日、区切りの日も穏やかに過ぎています。
今年も私とぶんたを応援くださり、ありがとうございました。
毎回個展のたびに暖かな励ましをあちこちからいただいて、本当にありがたく思いました。
絵画や彫刻のような純粋芸術とはちがい、私の作る器は使う方の暮らしに寄り添ってほしいと考えてきました。
それで、あまり自分を主張しないようにしていましたが、
今年とても悲しいことがあったときに、
ぶんたの小さい手をつないで、旅に出たいとつくづく思って、初めて自分の感情をぶつけて作ったグラスが上のものです。

発表しましたら、たくさんの方に共感いただきました。そして悲しい気持ちを絵にしたのに、旅にでる明るさを感じるとの感想も・・
そんな初めてのことがあり、
私の気持ちをぶつけた絵は私だけの心から出てきますが、
見てくださったり使ってくださる皆さんの心の中にある何かともつながっていて、
それを描き彫り触れて見られるものになると、皆さんの慰め、おおげさになりますが、喜びにもなるのだなぁと気がつきました。
大好きな楚そとした花や風景に加え、
絵を描くときの気持ちと同じように、皆さんに使っていただきたい器にも直接 私の心をぶつける作品も もう少し図々しくなり作ってみようと思えるようになりました。

文字を入れられるようになったのも、そんな変化の一つです。

初めての言葉は、シャンソンの中の大好きな一節を・・

子供の頃から読書好き・・
私の描く花や風景は小さい頃から親しんだ本の世界があります。
好きな言葉は今もメモして繰り返し味わいます。そんなふうにため込んだノートから、絵と重なる言葉をどちらも引き立て会うように画面に合わせていきたいです。
作品は、私の世界ですが、
皆さんとのつながりから生まれています。
個展会場やネットでふれる皆さんの言葉、絵の教室や買い物の最中に耳にはいってくる会話、
紹介いただく音楽たち、
私だけから生まれるのではないことを、年々強く感じています。
人は人に生かされています。
悲しいことも人との関係から生まれますが、喜びもまた人との関係から・・しみじみありがたく思いました。
今年もありがとうございました。
2年越しの菊も、なんとか5月には完成させたいし、、頑張ります!

来年は今までの益子町・表参道に加え、8月に軽井沢の雲場池そばの会場でも小さなガラス展をいたします。
他にショップやギャラリーの企画展にも加えていただきます。
未熟ですが、誠実に制作してまいります。
ぶんたと私、来年もよろしくお願いいたします。
皆さんもお忙しい毎日をお過ごしですし、療養中の方もいらっしゃると存じておりますが、
来年もどうぞ心は穏やかに、良いお年となりますようにと、お祈りいたします。

スポンサーサイト