ガラス展 百花 終了いたしました
2017/12/17 22:33
14日に表参道ギャラリーニイクの展示 百花が終了いたしましたおかげさまで、たくさんの方々にご覧いただくことができました
好きな紫陽花など今まで何回も繰り返し制作してきた花に加えて三年で百花を描き彫ろうと考えた一回目でした
目標をたてることで勉強の励みになろうかと思います
今回は初めての 蔓ウメモドキやシュウカイドウ、花カイドウ、アマ、風蘭 ナルコランなどを定番に加えて63種の草花を彫りました
好きな山野草は繊細な線の持ち主たち
慌てずに残り37種を自分に誠実に制作していきたいです
**お客様からいただいたお写真
おうちに迎えられ、お部屋の光だと器はイキイキ見えます
**お客様からいただいたお写真
グラスの中の世界をお楽しみいただきたい作品も、おうちで親しい仲間とご覧いただきながら使っていただけることになってうれしいです
**お客様からいただいたお写真
上の写真は、編み物のプロの方が ガラスの影が御作にきれいに落ちるように選んでくださいました
皆さん、ご自分がお手にする時間をお考えになったり、差し上げるご家族やご友人を思いやったり…
長い時間をかけてご覧いただきました
また次回お越しくださいませ
夏には神戸の雑貨も扱うアトリエシードで平面とガラス
秋は目白 貝の小鳥で平面
冬はまた表参道 ギャラリーニイクでガラス
再来年もほぼ決まり、これからもじっくり作ってまいります
器は使う方のことを考えて、日本の食卓やお部屋にあって目立ちすぎず、美しくて 使うと楽しい気持ちになれるようにと願っています
私の高齢の家族が元気が出るからと真っ赤なフクロウぐい飲みを毎朝のお白湯用にしていたり、
お体が不自由な方が、食が細いから目に楽しい器で食べたり飲んだりしたいと選んでくださるのをうかがうと、また格別な嬉しさがあります
そんなお話をギャラリーでお客様とすると、
皆さんご自身でお体を弱らせたり、ご家族をお世話したり今なさっているご経験がおありだから、共感しあい、少しでも慰めになったりするような気がします
お忙しい時間を割いていらしてくださる方々が何か暖かな気持ちになれる展示会場であるのは、いらしてくださる皆さんの穏やかなあり方のおかげです
それにも感謝しております
また、ギャラリーでお客様と話していると、私には浮かんでいなかった草花や形が浮かびます
今回も一昨年二月から考えていてもわからなかった花瓶の工程が、ハッと浮かびました
また工房を掃除し直して新たに制作していきます
草花はずっと続けて求めていきたい形です
そして、ガラスの質感の変化や、気分をもっと直に現すジャズな雰囲気の器をさがしていきたいと思っています
これからもよろしくお願いいたします
****ご報告****
チャリティー品を作ってくださった有志の皆様
ありがとうございました**おかげで今年もすることができました
また今回のギャラリーニイクの献金箱には10820円も入っていました
ありがとうございます!最終日に柏木教会から支援が必要な子供たちに献金させていただきました
また送金くださったり、都内Silent musicさんでの売上の一部は年内に献金いたします
そのぶんは改めてご報告いたします
スポンサーサイト